東急SレイエスFC
News
2020.07.01
東急SレイエスFC(東急Sレイエス フットボールスクール・アディダスフットサルパーク含む)では、お客様が安全・安心にチームやスクールの活動に参加、また施設をご利用していただけるよう、様々な感染防止対策を実施しております。
※一部、施設によって対策は異なり、対策を緩和している施設もございます。
東急SレイエスFC(東急Sレイエス フットボールスクール・アディダスフットサルパーク含む)で実施している感染防止対策の取り組み例をご紹介いたします。
※一部、施設よって対策は異なり、対策を緩和している施設もございます。
感染防止対策として様々な取り組みを行っています。
スタッフもマスクを着用してサービスを提供しています。
施設内に消毒を設置していますので、ご利用ください。
スクールでもソーシャルディスタンスをとっています。
フロントにビニールカーテンを設置しています。
ソーシャルディスタンスシールに従ってお並びください。
ロッカー・更衣室をご利用の際はお声掛けください。
入口と出口を分けて、運営しています。
定期的にスタッフが施設を消毒・清掃しています。
スタッフも出勤前に検温をして出勤しています。
ロッカー・更衣室のご利用制限を設けています。
その他、施設ごとのルールは施設にてご確認ください。
東急SレイエスFC(東急Sレイエス フットボールスクール・アディダスフットサルパーク含む)のご利用ガイドラインをご紹介いたします。
※一部、施設よって対策は異なり、対策を緩和している施設もございます。
・従業員の健康チェックや出勤前の検温、手洗い、うがい、消毒の徹底をしています。
・フロント、コートにアルコール消毒液を設置しています。
・定期的に館内の清掃、消毒をしています。
・スタッフはマスクを着用させて飛沫防止対策を行っています。
※コーチについては、熱中症対策や体調の安全面の観点から、ソーシャルディスタンスが確保出来ている際はマスクを外す場合がございますのでご了承ください。
・感染症予防対策を館内POPの掲示やホームページにて掲載にて案内しています。
・フロントに飛沫感染防止のビニールカーテンを設置し、スタッフとお客様への安全対策を行っています。
・受付等でお客様同士の一定の距離を保つために「ソーシャルディスタンスライン」を設置しています。
・ビブスの着回しや交換などは行わないようにしています。
・スクールや個人プログラム時にソーシャルディスタンスを確保して指導または説明をしています。
・スクールやコート利用時の握手やハイタッチは禁止としています。
・ロッカーや更衣室は利用制限を設けて使用しています。
・プログラム実施する上で使用する備品については、プログラム終了後に消毒を行っています。
・スクール前後での、会員同士のお菓子交換は禁止としています。
・出入口を別に設置し、選手同士の交錯を避けるような動線を確保しています。
※出入口が1つのコートについては、時間をずらして対応しています。
・施設の利用人数、利用時間、観戦などに一部制限を設けています。
◆以下に該当すると感じる点がある方のご来館は固くお断り申しあげます。
〔次の症状がある方等、該当する点があるお客様〕
*咳やくしゃみなど比較的軽い風邪の症状が続いている方。
*37.5度以上の熱がある方。
*強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方。
*咳、痰、胸部不快感のある方。
*味覚・嗅覚に少しでも違和感のある方。
*新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある方。
*身内や身近な接触者に上記の症状がみられる方。
*過去14日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要と発表されている国・地域渡への渡航、並びに当該在住者との濃厚接触がある方。
以下の外務省ホームページをご参照ください。
■各国・地域における新型コロナウイルスの感染状況
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/country_count.html
■感染症危険情報とは
https://www.anzen.mofa.go.jp/masters/kansen_risk.html
通学・通勤している学校・職場でコロナウィルス感染事例があった際は、当スクール・施設への参加・利用の可否について学校・職場の指示に従ってください。
※当スクールへの参加を見合わせるよう指導があった場合には、別途振替等の対応をいたしますので、スタッフまでお伝えください。